2022年– date –
-
「ほりにし」+「納豆」は最強に美味しい
最近有名な万能調味料の「ほりにし」。 リンク これを納豆ご飯にかけると美味しいのではないかと思い、今回試してみました。 お茶碗一杯のごはんとおかめ納豆とほりにし。 実際にほりにしを納豆ご飯にトッピングしてみました。こんな感じです。 食べてみる... -
【最新版】OSをアップデートしてもBlackHoleは動くか?
どうもこんにちは。 今日はBlackHoleについてのお話です。 BlackHoleとは 詳細はこちらの記事で解説しておりますので、よろしければご参照ください。 https://www.mimi-blog.info/2022/04/blackhole-install.html Macで内部音声を録音するときに使うソフト... -
【最新版】AirPods第3世代のイヤーピースを使ってみた感想
ちょうど1ヶ月前ぐらいにAirPods第3世代(以下AirPods3とする)を購入しました。 AirPods3の全体的なレビューはこちらの記事にまとめていますので、よろしければご参照ください。 https://www.mimi-blog.info/2022/05/airpods3rd-review.html 使っていて一... -
【最新版】AirPods第3世代を使ってみた感想
ワイヤレスイヤホンから長らく遠ざかっていたのですが、久しぶりに買おうと決心し、AirPods第3世代を購入しました。 実際に使ってみたリアルな感想をまとめていきたいと思います。 リンク 音質 音質に関しては完全に素人なので高級イヤホン同士の違いはあ... -
【Mac】Time Machineバックアップはスリープ中にもできるのか?
Time Machineバックアップのやり方 今回の本題ではないので、やり方をみたい方はこちらの記事をご参照ください。USBメモリでのバックアップの取り方を解説しております。 https://www.mimi-blog.info/2022/04/usb-timemachine.html 結論:スリープ中でもTi... -
【最新版】Macで内部音声収録するならAudacityがおすすめ
Audacitynのインストール方法 Audacityをインストールしていない方はまずMacにインストールする必要があります。 インストールと大まかな使用方法についてはこちらの記事をご参照ください。 https://www.mimi-blog.info/2022/04/audacity-install.html 仮... -
【Mac】Audacityで曲全体の音量を上げる方法
Audacityのインストール方法 Audacityをインストールしていない人はまずインストールしましょう。 やり方はこちらの記事で解説しております。 https://www.mimi-blog.info/2022/04/audacity-install.html Audacityで曲の音量を変える方法 Audacityで音量を... -
【Mac】Audacityのインストール方法【最新版】
Audacityのインストーラーをダウンロードする こちらのサイトからAudacityのインストーラーをダウンロードする必要があります。 https://audacity.softonic.jp/mac サイトへ移動すると以下のような画面になります。右端にややこしい広告がありますが、ダウ... -
【最新版】Macのオーディオ収録で内部音声収録する方法【BlackHole】
Macで内部音声収録ができるソフト「BlackHole」を使ってオーディオ収録をする方法を解説します。 以前、BlackHoleを使った画面収録方法について解説した記事がありますが、それとやり方は近いです。 よろしければこちらの記事もご覧いただけると幸いです。... -
【最新版】BlackHoleを使ってMacの画面録画で内部音声収録も行う方法【M1対応】
Macの画面録画で一緒に内部音声を収録することで、画面と音を一緒に録画することができます。 しかし、Macの標準機能だけでは内部音声を一緒に収録することができません。 専用のBlackHoleという無料ソフトを利用することで画面収録と一緒に内部音声も収録...