スポンサーリンク

auで契約したAppleCareをauサポートのLINEで解約してみた

Apple製品
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

AppleCareはAppleで契約すると基本的に2年契約(追加で1年延ばすことは可能)ですが、auでAppleCareサービスを契約すれば4年間保証が付きます。

しかし、毎月税込で約1300円かかります

4年間で計算すると62400円

なかなかの金額ですね……笑。

私は現時点で3年11ヶ月目ぐらいなのですが、解約せずに放っておくのも嫌だったので解約することにしました。

auのAppleCareの解約を実際にやってみましたが、非常に簡単な手順でできました。

その方法を解説していきたいと思います。

AppleCareの必要性について以下の記事で解説しておりますので宜しければご覧ください。

私がauのAppleCareを解約した方法・手順

auのAppleCare解約をする方法

  1. auに電話をする(157)
  2. ショップへ行く
  3. LINEのauサポートから解説

この3つの方法があります。

私はLINEを使って解約しました。

オンラインの手続きのみで簡単に解約できました。私としてはオススメの方法です

LINEでAppleCareを解約する流れ

まずLINEのauサポート公式アカウントを友達追加します。以下のリンクからできます。

auサポート | LINE Official Account
auサポート's LINE official account profile page. Add them as a friend for the latest news.

友達追加するとこんな感じの画面から始まります。

まずAU IDとの連携が必要なようで、手順通りに連携します。

連携が完了したら先程の画像の左下にある「入力はこちら」をタップして質問したい内容を入力します。

今回はAppleCareの解約についてなので、以下のような感じに入力すればオッケーです。

するとAppleCare解約に関しての返答が来ますので、あとは手順通りに行います。

最初は自動応答ですが、途中から人に変わり、解約手続きを進めてくれます。

特に難しくないので指示された通りに進めれば簡単に解約できました。

準備しておくべき情報

AppleCare解約にあたり、事前に準備しておくべき情報があります。

  1. iPhoneの具体的な機種
  2. iPhoneを購入した年月(西暦)
  3. IMEI(個体識別番号)

以上3点になります。

①はiPhone XとかiPhone11とか具体的な機種のことです。

②はiPhoneを購入した年月です。調べる方法ですが、My auのサイトへ行ってもらいます。

「スマートフォン・携帯電話」→「ご契約内容・手続き」→「ご利用機種情報」へ行くと「利用日数」という項目で確認できます。

③のIMEIですが、こちらはiPhoneの設定で確認します。

「設定」→「一般」→「情報」へ行くと下の方にIMEIの項目がありますので、そこの値をコピーしてメモに取っておきましょう。

以上の情報は解約手続きに必要なので事前に準備しておきましょう。

povo契約者でもこのやり方でできた

私はpovo1.0の契約者で、povo契約者は基本的にauサポートに連絡しても門前払いされるのですが、AppleCareの解約に至ってはLINEの auサポートでも対応してくれました。

現時点(2021年11月)では可能ですが、今後できなくなる可能性もありますのでご注意ください。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

auのAppleCare解約には何通りかの方法がありますが、LINEでの解約が一番楽だと感じました。

LINEを使うことに抵抗がない方はこの方でAppleCare解約を行うことをおすすめします。

ではでは!

よろしければ以下のボタンをポチッと押してくれると嬉しいです!


人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました